hidalog

本気出して考えてみたり、ゆるゆる考えてみたり

【レビュー】INTEXプールの使い方【最高の大型庭プール】

f:id:hida3131:20210914220741j:plain

INTEXの庭プールを使い始めて2か月ほど経ったので、使用レビューです

 

 

INTEXの大型プールはおすすめか?

まず結論ですが、INTEXの大型プール(レクタングラフレームプール)はマジ最高です!

庭のサイズに余裕があれば、まず買うべきものと言っても過言ではありません!

火田の住む地域もコロナの影響でプールが閉まってしまったり、市営施設が閉まってしまったりと、子供が遊ぶ場所がありません。。。

しかしこのINTEXの大型プールさえあれば、おうち時間を満喫できるので、子供のストレスがゼロになります!

子供のストレスがゼロになれば、大人のストレスもゼロに近づきますので、「子供へのプレゼント」というより「自分へのプレゼント」といっても過言ではありません!!

コロナ禍での子育てに疲れている親にはマジでオススメです!

楽しそうな子供の姿、見たくありませんか??

 

INTEXの大型プールの選び方

INTEXの大型プールには、2021年8月現在、以下の3サイズがあります。

■長さ220 × 幅150 × 高さ60cm 

 

■長さ260 × 幅160 × 高さ65cm 

 

■長さ300 × 幅200 × 高さ75cm 

 

プールのサイズ選びの時に考えるのは、以下の2点です

  1. 子供の年齢(深いと危ない??)
  2. 庭のスペース
  3. お値段

 

①子供の年齢とINTEXプールのサイズ(深いと危ないのではないか?)

未就学児のお子さんがいらっしゃると、「深いと危ないんじゃないか?」と心配になるかもしれません。

ただし、結論から言えば、

幼稚園・保育園の子供であれば、どのサイズを選んでも大きな危険無し!

です。(もちろん、見守っている事が前提です)

 

一番大きなサイズでも深さは75cmですし、一番高いところまで水をためる必要もありません。

心配なら、少しだけ溜めて遊んでみて、徐々に増やしていけば良いのです。

 

また、今は年少さんだとしても、来年には年中・年長と育っていきますので、それなら長く使える深めのサイズの方が良いと思います。

60cmのプールだと、いかに子供とはいえ、泳ぐには少し狭いように思います。

一方、75cmのプールであれば、中学生でも楽しく遊べるレベルです。

 

②庭のスペースとINTEXプールのサイズ

庭のスペースによって、置けるプールのサイズは変わってきます。

では、プールのサイズから、どれくらい余分を取っておけば良いのでしょうか?

 

組み立ては排水を楽に行うために必要なサイズは、

 長さ:プールの長さプラス両側30cm程度

 幅:プールの幅プラス100cmと30cm程度  です。

 

長さは、単純に設置時に移動できるだけの余白が確保できればOKなので、両側30cm程度あればOKです。

それ以下になると、組み立てが厳しくなりますが、設置してからちょっとずらすことも可能なので、多少上記より厳しくても問題ありません。

 

幅は、片側の余白は同様の30cmで良いのですが、もう片側は100cm程度確保しましょう。

これは、プールの水を排水する際に、プールを横倒しにするため、プールの高さ分の余白があると楽なためです。

これは後のプールの排水の所で詳しく書きますね!

 

ですので、もしも皆さんの庭に、3.0m×4.5m以上のスペースがあるのでしたら、一番大きいサイズをおすすめします!(3.3×4.6ぐらいあるとより楽です)

ここまでスペースは無いけど大きいのが良い!という方は、組み立てと排水だけ工夫すれば、最低限プールのサイズがあれば設置は可能ですので、あきらめないで頑張ってください。

 

③お値段

お値段は、ぶっちゃけほとんど変わりません。

可能な限り大きいものが、子供も楽しくておすすめです!

 

ということで、INTEX大型プールのお勧めサイズは、

庭のスペースが許す限り大きなサイズです!

 

INTEXの大型プールに必要な物

INTEXの大型プールで遊ぶためには、プール以外にも必要な物があります。

  1. INTEXプール用のフィルターポンプ
  2. 消毒用の塩素関係製品
  3. プールの下にひくマット
  4. その他

①INTEXプール用のフィルターポンプ

プールの水に入ったゴミを除去するためには、INTEXプール用のフィルターポンプが便利です。

専用の製品だけあって、プールについている2つの穴から、水を循環させてきれいにしてくれます。

INTEXプールが2万円切るぐらいの価格なのに、フィルタが8千円ほどするという、何か矛盾を感じますが、これがセットなのだと思って割り切るしかありません!(泣)

 

②消毒用の塩素関係製品

INTEXプールは大型であるため、水がたくさん入ります。

3000リットル以上入ります。

3000リットルってお風呂15杯分です。。。

そのため、溜めるのにも時間がかかりますし、水道代もかかります。

なので、消毒用の塩素を使って消毒することになります。

 

火田はこちらの製品を使っています。

 

プール用の塩素消毒には、下のような顆粒タイプなんかもありますが、火田は固形タイプを使っています 。 

 

固形タイプを使用するメリットは

  • こぼれて子供が触るリスクが小さい
  • 粉末タイプ等だと、目に入るリスクがある
  • 図らなくて良いので使いやすい
  • 管理が楽

といった物があります。

塩素は危険な薬剤でもあるので、子供が触るリスクや、目に入るリスクを減らすことが一番重要だと思います。

 

そして、プールに残っている塩素濃度を確認するためには、こちらを使用しています。 

これは、パックテストという簡易な水質検査キットです。

プールの水質検査用の器具は結構高価なので、火田はこれで代替しています。

操作方法も簡単で、ケース空けてパパっと計測できますし、これで十分だと思います。

 

なお、プールの水の塩素濃度は0.4~1.0mg/Lにしておくことが望ましいとされています。

とはいえ、1.0を超えても直ちに健康被害があるようなレベルではありませんので、火田は0.4~1.5mg/L程度を目安に管理しています。

もし「しっかり管理したい!」という方は、固形タイプ塩素ではなく顆粒タイプ塩素を用いたほうが微調整が可能です。

 

塩素は気化するので、徐々に減っていきます。

減っていく速度は天候にも左右されますので、ご自分で色々試してみられるのが良いと思います。

火田は、泳いでも泳がなくても、夕方に1錠入れて、溶けたらフィルタポンプを1時間回してプール内の水を循環させています。

塩素は意外と溶けづらく、プールの水に動きが無いと拡散しないので、溶けた後にフィルタポンプを動かすのを忘れないようにしましょう。

 

ま、泳がない日なんて無いんですが 笑

 

 

③ITNEX大型プールの下にひくマット

プールの設置位置に石が多い場合には、マットを引くことをおすすめします

プールの下に石があると、踏んだ時に結構痛いです。

また、プールに穴が開く可能性があるので、何か敷いておいた方が得策です。

穴を防止するだけならブルーシートでも良いのですが、せっかくなので痛くないように、多少厚みのあるゴムマットを敷いておくことをおすすめします。

工事用の物を選んでおけば、プールと同じかそれ以上の寿命が期待できますので、初期投資として頑丈な物を買っておくのをおすすめします。

 

④その他、ITNEX大型プールであると良い物(?)

INTEX大型プールには、専用のカバーがあります。

以下の画像の緑のフタです 

 これはあった方が良いかと言われると・・・微妙です。

 

何故なら、カバーの内面(プールの水側)は、ちゃんと防汚加工みたいなものがしてあるのですが、外面(空側)は加工がしてありません。

また、カバーの中央には穴が開いているため、プールの水にカバーがつくと、カバーの上に水が来ます。

この状態で数日雨が降ると、カバーの上が汚くなってしまいます。。。

しかも穴があるため、カバーを外すときに、この汚れがプールに落ちてしまうという事態に・・・

 

という事で、火田はこのカバーはありますが使っていません。

ただし、落ち葉等がたくさん飛んでくるという環境では必要かもしれませんので、ご自宅の状況に合わせて検討ください。

でも、まずはカバーを購入しないで遊んでみて、「ゴミが入るから必要だな!」と思ってから購入でOKだと思います。

 

INTEXの大型プールで遊んでみよう!

INTEX大型プールの組み立て

必要な物品を購入したら、早速遊んでみましょう!

遊ぶまでの手順はこんな感じです

  • プールの位置を決める
  • マットを敷く(下に石がある場合など)
  • プールを組み立てる(大人2人で15分ほど)
  • 水をため始める(2~3時間ほどかかる)
  • 同時にフィルタポンプを設置する

水が溜まるのに2~3時間ほどかかるのが難点ですが、作業自体は20分ほどで終了しますので、あとは待つだけです!

 

プール組み立てのtips

なお、パイプをビニールに通すのが苦手な方は、ベビーパウダーがあると、すんなりとプールを組み立てることができます。 

パイプとビニールって結構くっつくんですよね。。。 汗 

 

水平の確認

水をため始めた時に、ちゃんと水平になっているかを確認しておきましょう。

多少なら良いかもしれせんが、あまり傾いていると水圧が大きくなるので、破損の危険性があります。

プールの模様が水平についているので、水面が模様と平行になっているのかを確認すればOKです。

 

INTEX大型プールで遊ぶ!!!

組み立てが終わったら、思う存分遊びましょう!

潜って良し!

泳いで良し!

水をかけあって良し!

公共のプールでは使えないようなおもちゃで遊んでも全然OK!

がっつりと水の中を楽しみましょう!!

 

塩素消毒と水替え

前述のとおり、塩素消毒はしっかりやりましょう!

また、塩素はきっちりやっていても、どうしても水は汚れてきます。

汚れてきたな、ちょっとヌルヌルするな、色が変色してきたな・・・等、気になる点があれば、水を捨てて新しい水に変えましょう!

適切に水を管理していれば、2週間程度はそのままの水で大丈夫です!

 

 

水を変える時には、せっかくなのでプールの壁や床も洗いましょう!

お風呂用の洗剤で、お風呂用のスポンジであわあわすればOKです!

子供も一緒にやれば大はじゃぎですね♪

 

手順はこんな感じです!

  • プールの栓を抜く
  • 栓が地面から5cmぐらいの位置にあるため、全部は抜けない
  • プールを倒して水を一旦全部捨てる
  • プールを戻して、風呂用洗剤とスポンジでプールをお掃除
  • またプールを倒してきれいに泡を流し落とす
土の地面にプールを設置している場合の注意

土の地面にプールを置いている場合、水を捨てる時に地面が掘れてしまいます。

3000Lの水なので、かなりの量の水が流れます。

この水を排水する川に、プールの足を設置する位置があると、足を置くところが掘れてしまいます。

これに気づかずに再設置すると、プールが傾いてしまいますので、再設置の際にもプールの水平を確認するのを忘れないようにしましょう!

 

【おまけ】夫婦の楽しみ方【INTEXでナイトプール】

プールで楽しむのは子供だけではもったいない!

せっかくなので、大人の時間も楽しみましょう!

 

子供が寝静まった後には、夫婦でナイトプールとしゃれ込みましょう♪

家の照明が水面に反射して、思っているよりもかなりいい感じです♪

おしゃれなカクテルでも飲みながら、子供との話や、これからの夫婦のこと等、色々と語り合ってみてはいかがでしょうか?

hueが到達不可になった場合の対処法

私は仕事部屋はhueを使っているのですが、2~3か月に1回程度「到達不可」となり、何の操作も受け付けなくなります。

オレンジ色の照明のままで固定になってしまうので、非常に困ります。

その時の直す設定をググるのですが、大体出てこないので、自分のブログにメモっておきます。

 

hueの到達不能解消法

「設定」

→「ライトのセットアップ」

→「ライトを追加」

にすると、「到達不可」となっていたライトも再検索されて使えるようになります。

 

hueの購入

hueを試したみたいな~という方は、この2つだけあればスタートできます。

色もいくつかありますが、まずはフルカラーを買っておくのをおすすめします。

 

〇スターターセット

 

〇ペンダント(ライトを外して付ける部分) 

 

MBSR2週間目の記録

MBSR(マインドフルネス ベースド ストレス リダクション)8週間プログラムの2週間が終わったので、感じたことと言われたことをメモしておきます。

「MBSRやってみようかな?」という人の参考になれば!

MBSRを3週間やってみて、自分で感じたこと

静寂を感じる瞬間が増えた

1人で食事をしている時などに、静寂を感じる瞬間が増えました。
インナートークが減ってきたのかな~と思います。

幸せを感じる瞬間が増えた

子供と遊んでいる時や、妻と2人で話している時などに、「楽しい」「幸せ」だと思える瞬間が増えた気がします。
軽く人生の幸福度が上がった感じがしています。

アラームの前に目が覚めるようになった

MBSRと関係あるのかは分かりませんが、目覚ましアラームの前に目が覚めるようになりました。
瞑想で睡眠の質が上がるという話もあるので、それかもと思いました。

静座瞑想が一瞬で終わる

静座瞑想を15分ほどやるのですが、体感がかなり早くなりました。ヨーガ瞑想を始めてからの気がします。
前の10分より、今の15分の方が体感時間が短い気が・・・良いのか悪いのか不明ですが、そんな感じです。

MBSRを3週間やってみて、人に言われた事

こちらは特に無いですね。

MBSRを3週間やる中で工夫したこと

ヨーガ瞑想の音源とやり方

3週間目になると、ヨーガ瞑想が出てくるので、どうやってやろうかというのは工夫というか悩んでいます。

ヨガとかこれまでにやったことが無いので、どうすれば良いのか良くわからず模索しているところです。

前にも書いた通り、基本の音源はこれ(https://amzn.to/3iBHSdX)を使っているのですが、音源だけだとどんなポーズかいまいち分からない。。。

youtubeでヨガの動画を見てみると、ヨーガ瞑想よりも早いスピードでポーズが映っていくものや、途中でCMが入るものなどが多くて、これってどうなの?ってなってしまっています。

英語の動画にした方が良いのかな~とか悩み中です。

オーラリングでできること【使用3週間レビュー】

オーラリングでできること【使用3週間レビュー】


オーラリングを衝動買いして3週間ほど経ったので、そろそろ使用レビューをしておこうかと。

オーラリングで測定できることのレビュー

衝動買いだったので、あまり詳しいことは分かっていませんし、まだデータの蓄積が足りなくて見えていないデータもあるかもですが、3週間ほどで見える主なデータはこんな感じです

カロリー消費

その日のカロリー消費量が見えます。

オーラリングには加速度計と心拍数計がついているので、その2つから消費カロリーを算出していると考えられます。(詳細不明)

歩数もカウントされますが、手につけている関係上、タイピングがカウントされてしまったり、手を動かさないでステッパー踏むのはカウントされなかったりするので、歩数は参考程度ですね。

コンディション

前日の睡眠状況や運動状況から、その日のコンディションを100点満点で出してくれます。

今のところの最高点は86点です。

高いのか低いのか良くわかりませんが、お褒めの言葉をいただいているので良い方なのだと信じたい(汗)

睡眠

前日の睡眠状況がめっちゃ細かく分かります。

それをもとに、睡眠の点数も100点満点でつけてくれます。

このアルゴリズムはかなり正確なようで、脳波の測定機器を付けたのとそん色ないレベルで計測が可能とのことです。

睡眠マニアにはたまらない機能ですね。

ちなみに、火田の睡眠バランスはこんな感じで出ます。

オーラリングで見た睡眠バランス

なぜか全然熟睡できていない。。。

この原因は調査中です。。。

実感はないのですが。。。

瞑想

瞑想では、最低心拍数と心拍変動と皮膚温度の変化を計測しています。

瞑想が上手にできていると、最低心拍数は低くなり、心拍変動は大きくなり、皮膚温度は暖かくなるみたいです。

なお、ヨーガ瞑想をやっていると、心拍系はうまく計測できません

オーラリングでサジェストされる内容のレビュー

オーラリングでは、計測するだけでなく、サジェストしてくれる機能もあります。

目標消費カロリー

その日のコンディションを元に、目標消費カロリーをサジェストしてくれます。

オーラリングで勝手に目標値を決めてくれるので、それを達成できるようにというモチベーションが生まれます。

しかも、前日良く運動して、睡眠も良いと目標値が高く、体調が悪いと目標値も低くなるという親切設計です。

ただし、結構目標値は高めなので、運動習慣が無い人には厳しいかもな~という所です。

就寝時間

お勧めの就寝時間を、オーラリングがサジェストしてくれます。

人間には、個人ごとに最適な就寝・起床時間があり、これを「クロノタイプ」と呼びます。

これは遺伝子に組み込まれている特徴なので、個人の努力では変えられません。

 ※加齢とともに変化はしますが、自力では変えられない という意味です

この最適な就寝時間を、オーラリングがサジェストしてくれます。

ただし、火田の場合はサジェストされるのが20時~21時という、子供も起きている時間。。。

たしかに睡眠バランスからいけば、熟睡できていないので早めに寝させようとするのは分かるのですが、でも20時はちょっと。。。

 

オーラリングはおすすめか?【総合レビュー】

オーラリングは誠実性の高い人におすすめ

自分のコンディションを数値で管理したい方には、めちゃめちゃおすすめです。

ビッグ5的に言うと、誠実性が高い人との相性が最高だと思います。

分かりやすく数値で観測できるので、積み上げが好きな誠実性の高い人は、この数値を上げるためにどうすれば良いのかをまじめに考え、改善すると考えられますので、絶対に良いと思います。

オーラリングの種類と購入 

オーラリングは形が2つと、色がシルバー、黒、艶消し黒の3種類になっています。

艶消し黒は1万円高いので、シルバーか黒がおすすめです。

火田はシルバーのヘリテイジモデルを小指につけています。

 

ちょっと大きい気もしますが、タイピングにも家事にも筋トレにも邪魔にならないレベルですね!

 

火田はサイズが無かったのでアメリカから取り寄せましたが、普通のサイズなら日本のamazonにも売ってますよ!

※今は火田サイズもアマゾンで買えるみたいですが、高いので直で買った方が良いです。

 

USサイズという馴染みのないサイズ展開なので、まずはサイジングキットでサイズを合わせるのをお勧めします!

 

■オーラリングサイジングキット 

サイズ選びもですが、「邪魔にならない指ってどれかな?」みたいなテストにも使えるので、まずはサイジングキットを購入するのがおすすめです!

 

それでは良いオーラを!

MBSR2週間目の記録

MBSR2週間目の記録


MBSR(マインドフルネス ベースド ストレス リダクション)8週間プログラムの2週間が終わったので、感じたことと言われたことをメモしておきます。

「MBSRやってみようかな?」という人の参考になれば!

なお、1週間目の記録はコチラ

MBSRを 2週間やってみて、自分で感じたこと

まだ瞑想が上手にはならない

MBSRでは、「MBSRをやっている間は自分で評価しない」が鉄則ですが、どうしても気になってしまいます 笑

実感としては、「なかなか瞑想上手くならないな~」という感じなのですが、冷静に考えれば、もし集中している時間が増えていたとしても、集中している時間を自分で把握することなど不可能なので、きっとうまくなっても分からないんだろうな~。

オーラリングで計測はしていますが、今のところあんまり目立った進歩はありません。

※見方が分からないだけかも

その他は効果の実感なし

その他、効果の実感も特に無いですね。

たしかにこうなってくると、挫折する人も続出するんだろうな~と思いました。

挫折しませんが。

MBSRを2週間やってみて、人に言われたこと

こちらも特に無いです。

まだまだ8週間プログラムの1/4ですから!

MBSRを2週間やる中で工夫したこと

ビギナーズマインドを保ち続けるのは難しいなと実感しました。
ボディスキャン瞑想の音声を聞くのですが、同じ音声を2週間聞き続けるので、だいぶ飽きてきます。

音源がもっとたくさんあったら、ビギナーズマインドが保ちやすいのかもなと思いました。

最初は無工夫で音声ガイドを使おうと思っているので、サイクルタイマーでのボディスキャンはまだ試していません。

 

MBSR1週間目の記録

 

MBSR1週間目の記録


MBSR(マインドフルネス ベースド ストレス リダクション)8週間プログラムの1週間が終わったので、感じたことと言われたことをメモしておきます。

「MBSRやってみようかな?」という人の参考になれば!

 

1週間やってみて、自分で感じたこと

イラっとすることが格段に減りました。

子供(5歳)のイタズラ等に対して、こんな反応をしてしまうことはありませんか?

 ①イラっとして、不機嫌な声が出る

 ②自分が出した不機嫌な声につられて、余計に不機嫌になる

 ③イライラが増して怒ってしまう

 

このうち、②の反応が抑えられているように感じます。

不思議ですね!

1週間やってみて、妻に言われたこと

寝起きの機嫌が良くなりました。

火田は、人に起こされた時の機嫌がかなり悪いタイプです(汗)

ですが、MBSR5日目の日曜日に子供に起こされても、まったく不機嫌にならず、すっと起きることができました。

 

まだ1週間なので効果も良くわかりませんが、8週間継続していきます!

1週間やる中で工夫したこと

寒さ対策

朝5時台から瞑想をするので、とても寒いです。

エアコンをかけて、普段なら問題ない気温にしていても、動かないで瞑想するととても寒くなります。

そのため、エアコン23度、寝袋、ダウンジャケットの3点セットでどうにか安心してできるようになりました。

音対策

瞑想していると、ちょっとした音でも気になって注意がそれてしまいます。

そのため、瞑想音源をスマホで流すのではなく、イヤホンで聞くのがおすすめです。

エアコンの音等は全然気にならなくなりますよ!

参考文献

MBSRをやるにあたって参考にしたのは以下の書籍です。

 

▼マインドフルネスストレス低減法 ジョン・カバットジン

https://amzn.to/3iokG2B

 

▼4枚組のCDで実践する マインドフルネス瞑想ガイド ジョン・カバッドジン

https://amzn.to/3iBHSdX

 

いずれもMBSRの考案者であるジョン・カバッドジン博士の著作になっており、信頼と実績のある書籍です。

1冊目はマインドフルネスの基礎からMBSRの詳細が掲載されている書籍で、2冊目は瞑想音源が収録されているCDがついた本です。

瞑想音源は自力で探しても良いかもしれませんが、火田は安定と実績を取って書籍版でやっています。

 

在宅勤務の生産性向上についてのサマリー

在宅勤務の生産性向上(効率化)

在宅勤務の生産性向上


さて、緊急事態宣言も発出されて、在宅勤務がまた本格化してきましたね。

火田が住んでいるのは地方なのですが、県独自の緊急事態宣言が出てしまい、自社も在宅勤務を励行中です。

と言いつつ、火田は去年の3月から基本的に在宅勤務をしているので、自分の仕事は変わらないのですが 笑

これから在宅勤務を始める!という人のために、在宅勤務の生産性向上のための簡単なtipsをまとめてみました。

とりあえず本記事では、内容を網羅できるように概要として、後日詳しく書いていきますね!

 

 

まずは机とイスについて

在宅勤務の生産性向上を考えるうえで、真っ先に取り組むべきハードは、机とイスです。

何が問題なの?

主な問題はイスにあります。

一般的な家庭用のイスは、長時間座れるように考えられていません。

せいぜいが2~3時間ぐらいの想定になっています。

 

一方で仕事の場合、8時間も座っていなくてはなりません。

そのため、家庭用のイスでは腰が痛くなってしまいます。

 イスを変えましょう

PC用のイス

PC用のイスと言いつつも、かっこいい感じのイスも多いので、あなたの部屋に合うものをチョイスしてください。

機能的には、ゲーミングチェアなんかもおすすめです。

 

 

ただし、普通に買うと3万円ぐらいしてしまうのと、緊急事態宣言の中では在庫切れが多くなっているので、なかなか難しい所ですね。。。

バランスボール

そこでお勧めしたいのがバランスボールです。

「いやいや運動不足解消が聞きたいんじゃねぇよ!」

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、バランスボールでの仕事は超お勧めです!

火田は半年以上バランスボールで仕事をしていました!

(しかも在宅勤務ではなくオフィスで 笑)

 

基本的に、30分以上同じ姿勢でいると、効率が下がると言われていますが、

バランスボールなら無意識のうちに少し体が揺れるので、体が固まる心配はありません。

「疲れるんじゃないの?」と心配される方もいると思いますが、

3日程度で慣れますので大丈夫です。

 

大きさの微調節も、空気の入れ具合で調節することができるので、

自分の身長に合わせたイスにすることができます。

 

 この商品だと、転がり止めもついているので便利です。

火田は会社で半年これを使用していたら、いつの間にか同僚も同じバランスボールを使い始めていました 笑

 

机をスタンディングデスクに

上記のとおりバランスボールはとても良いのですが、もっと良いのがスタンディングデスクです。

「立って仕事するの!?」と思うかもしれませんが、立って仕事をします。

座っていると腰痛や肩こりになりやすいですが、立っていれば全然なりません。

しかも、業務効率も爆上がりします。

ある研究では、テレアポの職場にスタンディングデスクを導入したところ、

アポイントの成約率が劇的に向上したという結果も出ています。

 

皆さんの仕事内容が知的創造が必要な仕事であれば、効果はもっと高くなるでしょう。

実際火田は、スタンディングデスクを会社に導入したことで、月の残業時間が20時間程度減少(約3割減)しています。

スタンディングデスク+イス

スタンディングデスクとしては、調節できるタイプがとっつきやすくて良いと思います。

立って仕事したり、座って仕事したりできるやつですね

自宅用であれば、サイズはこのくらいでしょうか?

 

もしスペースが取れるなら、これくらいあると、仕事はしやすいです 

なお、昇降方式は、ガス式や電動等ありますが、ぶっちゃけそんなに昇降することはありません。

なので、安いガス式や手動でOKです。

 

いきなり机買うのも合わなかったら怖い・・・という方は、

机の下にコンクリートブロックを挟んでもOKです!

今の机を使いまわせるので安くて簡単で、意外としっかりしているのでお勧めですよ!

 

コンクリートブロックをチョイスした場合、調節ができないというデメリットがあります。

8時間立ち続けるのは、最初は辛いと思いますので、バーカウンター的なイスがおすすめです。

火田が職場で使っているのはこれですね

高さの可動範囲が大きいので、身長高い人にもフィットすると思います 

スタンディングデスク+ステッパー

そして、「もっと行ける!」という方向けには、スタンディングデスク+ステッパーがおすすめです。

こうなると、仕事スペースにイスが不要になります 笑

やはり在宅勤務になると、フロア内を歩くことが無くなるため、発想が凝り固まってしまい、思わぬところで仕事が詰まったりします。

軽く運動しながら仕事をするのが、生産性も高めてくれますので、ステッパーがおすすめです。

 

おすすめのステッパーはこちら(エクサー)です。

プロのスポーツ選手も使っている物で、かなり頑丈なつくりになっています。

仕事中はずっと乗っているため、頑丈なものを買っておかないと壊れます。

火田は実際に、1万円くらいの他のステッパーを半年で壊しています(泣 )

Xiser Commercial Portable Stepper by Xiser
 

インテリア

生産性向上なのにインテリア?と思うかもしれませんが、インテリアは大事です。

特に観葉植物や、自然の絵・ポスターなんかがおすすめです。

これは、ストレスの軽減に役立つものです。

国内の実験でも、ストレスがかかる作業を行う際、視界に観葉植物が入るだけで、ストレスホルモンの量が1/6ぐらいになりました!なんて研究もあるみたいです

屋内空間における植物のストレス緩和効果に関する実験

空気中の有害物質を吸収してくれる系の植物にしておくと、なお良いかと!

 

観葉植物

サンセベリアは、水やり忘れても枯れないのでお勧めです!

 

自然のポスター

観葉植物は水こぼした時に怖いって方は、自然が描かれたポスターなんかも良いかと。

火田はこれを飾っています 

音対策

ノイズキャンセリングのイヤホン

在宅での仕事の場合、オフィスとは違っていろんな音がします。

同居人の音や、家の外の音等、集中力を乱す因子がたくさんあります。

そのため、生産性向上にはノイズキャンセリングのイヤホンがおすすめです。

やはりノイズキャンセリングの効果がなにより重要なので、高いですがソニーがおすすめです。

 

 

火田はこれをスマホではなくPCに接続しています。

そうすると、急なweb会議でもスムーズに対応することができます。

 

もしiphoneに接続するなら、Airpods 一択ですね。

web会議があまりない人や、web会議はipadでやるよ!って人には良いかもです。

Apple AirPods Pro

Apple AirPods Pro

  • 発売日: 2019/10/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

環境音

なお、音を流すなら、環境音一択です。

火田は、イヤホンでこれを流しています。 

渓流の音

渓流の音

  • 発売日: 2013/07/23
  • メディア: MP3 ダウンロード
  

 

運動

運動したほうが頭の回転が良くなることが、科学的に証明されています。

頭のキレを保つには、有酸素運動をどのくらいすればいいかについて、小規模ながら科学的根拠の確かな研究が日本で行われた。

それによると、30分のジョギングを週にほんの2、3回、それを12週間つづけると、遂行機能が向上することが確認された。

 脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方

 

20分のジョギングでOKということなので、運動不足解消も含めて軽くジョギングをする習慣をつけましょう!

 

睡眠

寝不足で良い仕事ができないのは自明の理ですね。

近年では、グーグル等の企業では、昼寝を推奨する「パワーナップ」なるものが取り入れられていますが、なんでだと思いますか?

ナイキもグーグルもしたたかな企業であり、その証拠に莫大な利益を上げている。

彼らが睡眠を重視するのは、その方が儲かるからだ

睡眠こそ最強の解決策である

ということです!

長時間起きている時に、どのくらい生産性が下がっているかというと、

朝7時に目を覚まし、そのまま夜遅くまでずっと起きていると、たとえアルコールは1滴も飲んでいなくても、午前2時に車を運転して帰宅するころは、飲酒運転と同じような状態になっている 

睡眠こそ最強の解決策である

というレベルです。

また、6時間睡眠を1週間以上続けるのも、同じぐらい生産性を下げています。 

ここで気を付けたいのは、

「生産性が下がっていることに、本人は気づかない」

ということです。

自分の生産性を数値管理していない限り、自分の効率が悪いことには気づきません。

1日7.5時間以上は睡眠をとるように心がけましょう!

その他のテクニック的な物

ポモドーロテクニック

パスタじゃありません!ポモドーロテクニックです。

ポモドーロテクニックとは、25分仕事→5分休憩→25分仕事…を繰り返す事です。

仕事の途中であえて5分間の休憩を取ることで、5分間の休憩の時も続きがしたくてもやもやして、次の25分間も全力で頑張れるという悪魔のようなテクニックです。

集中力は鬼上がりしますが、その代わりめっちゃ疲れます。

25分→5分が基本ですが、自分に合わせてアレンジしても良いと思いますが、まずは基本のルーティンからお試しあれ!

マインドフルネス瞑想

「瞑想」と聞くと、宗教チックで嫌な方もいると思いますが、でも効くんです。

マジで効くんです。。。

やり方は色々あるのですが、まずは呼吸瞑想がとっつきやすいと思います。

仕事前に5分間、自分の呼吸に集中することから始めましょう。

火田は、仕事前に10分間の瞑想と、ポモドーロテクニックの4分休憩で瞑想をしています。

 

まとめ

在宅勤務の生産性向上に必要なのは、

  1. 仕事がしやすい机とイス(できればスタンディングデスク)で体の負荷軽減!
  2. ノイズキャンセリングで集中力アップ!
  3. 運動と睡眠で、元気な脳を育ててキープ!

の3点です!全て火田が実践済みの事ですので、ぜひお試しあれ